シネマの前で待ち合わせ

元TSUTAYAスタッフが映画のあらすじや感想を備忘録をかねてつづっています

ひょうひょうワトソン【映画感想】リチャード・ジュエル

試写会にて。

 f:id:fu2uki:20200122045624j:plain

 

【あらすじ】

 リチャードは、中小企業局アトランタ事務所に備品係として働いている。

そこでワトソン弁護士に出会い、ある理由から「レーダー」というあだ名をもらう。

二人は仲良くなり、その後、退職して警備員になるときにも、ワトソンにあいさつに行き、励まされる。

 

そして、1996年、オリンピックが開催中の都市、アトランタ

記念公園のコンサート警備にあたっていたリチャードは不審なバッグを見つけ、通報する。

爆弾処理班が確認すると、バッグの中にはプラスチック爆弾が。

リチャードの通報のおかげで観客やスタッフたちは爆発前に避難することができたが、それでも2名の死者と100人以上の負傷者が出る大惨事になった。

事件直後、リチャードは、爆弾の第一発見者・通報者として英雄扱いされるが、FBIが彼を容疑者として捜査していると報道されると状況は一転する。

リチャードは旧知のワトソン弁護士を頼り、無実を主張。リチャードの母ボブも息子の無実を信じるが・・・。

 

【感想】★★★★★

 会場に向かう電車の中で眠くなってしまい、上映中に寝てしまわないか心配していたのですが、始まるとすぐに引き込まれていきました。

上手く説明できないのですが、リチャードとワトソンのやりとりとか、雰囲気やストーリーの展開にとても惹きつけるものがあって、退屈する暇が全然ないんですよね。

 

特にワトソン弁護士のひょうひょうとしてる感じがとても好きになってしまい、ずっと見ていたくなりました。

ひょうひょうとしてるのにいい人なんですよね。

そして、一度も怒りを爆発させたりせずに冷静に対処していくのが本当にかっこよかった。

 

実際、リチャードとワトソンのW主演のような作品なので、彼の出番は多く、たくさん見られて満足。

リチャードのどこか少年っぽいところが見え隠れするのもいい感じで、二人ともナイスキャスティングだと思います。

 

ストーリー展開は、時系列に進んでいくのでわかりやすく、だいたい想像していた通りでした。

テーマは重いのですが、リチャードのキャラと、ときどき笑いが起きる場面のおかげで、重くなりすぎなくてよかったです。

変なコメディよりよっぽどおもしろかったなぁ。

(洋画のコメディは感性が違うせいか、なかなか面白いと思えないんですよね)

クリントイーストウッド監督の映画ではめずらしいかな?

 

母親の心痛とかが見ていられない感じだったら嫌だなと思っていましたが杞憂でした。

報道陣に囲まれてしまい、身動きがとれなくなるのは辛そうだったけど。

 

131分のわりと長めの上映時間でしたが、ずっと集中して見ていました。

ラストもサラッとした感じで終わってよかった。

 

「見てみようかなー、どうしようかなー」と迷っているのであれば、ぜひ見てほしいです。

 

この先は、ネタバレになってしまうので、未鑑賞の方はご注意ください。

文字色を薄くしてあるので読みにくいときは、反転させて読んでください。

 

細かいところに気が付くっていうリチャードのいいところをちゃんと見ているワトソン。その長所を発揮して、ルールに従い、正しいことをしたせいで渦中の人になってしまうリチャード。

その二人の関係性がとてもいいです。

スニッカーズが好きなことに気が付いたリチャードに「レーダー」というあだ名をつける場面が後々まで思い返されました。

ゲームセンターで一緒に遊ぶシーンもとても好き。

二人とも子供みたい。

 

もちろんリチャードは犯人ではないのだけれど、事件の場面を見てると犯人っぽい。

バッグを見つけた時点で「危険なもの」って確信してたり、スタッフに「避難しろ」と言いに行って騒ぐところとか。

ただ決められたルールを守ってるだけなんですけどね。

 

家宅捜索の後・・・

ワトソン「危険なパンストが見つかりました」( ー`дー´)キリッ

 

これには、思わず吹き出しました。

そんなクソまじめな顔して面白いこと言わないでよ。

お連れ様は、「何もしゃべるな」って言われてるのに、いざとなったらべらべらしゃべるリチャードが面白かったとおっしゃってましたね。

 

ボブが泣きながら演説していたときは、ちょっともらい泣きしそうでした。

その後、「がんばったね」って感じでいたわるワトソンも素敵でした。

そうなるともう、ワトソンはなにをしてても私の心をわしづかみ。

油揚げになった気分。それはトンビか。

 

最後の反撃にでたリチャードもかっこよかった。

「証拠はあるんですか?」の一撃もよかったけど、「爆弾を見つけた人が通報しようとしたときに、『リチャード・ジュエルの二の舞になるのはごめんだ』と思うのではないでしょうか?」と言ったときが、もう最高。最&高。

ぽちゃっとした顔がやたらかっこよく見えました。

最後は自分でFBIを蹴り倒しにいったリチャードに拍手です。

 

最後の方は、FBIも彼が犯人ではないとわかっているけれど、引っ込みがつかなくなったような感じがしましたね。

リチャードが捜査対象からはずれたことを告げる書面を持ってくる場所も、二人がハンバーガーを食べてるところで、物々しくなくてよかった。

最後は真犯人が見つかるまで6年もかかったのか・・・と思いました。

でも、リチャードはワトソンの言うように本当に「見違えたな」って感じで。

とてもいい話でした。

 

ワトソン役のサム・ロックウェルにやられっぱなしだったので、今度はスリー・ビルボードでも見て、こてんぱんにされようかと思っている次第です。

ラスト!【映画感想】恋は雨上がりのように

DVDにて。

f:id:fu2uki:20191217231943j:plain

【あらすじ】

あきらは、ファミレスでバイトしている女子高校生。バイト先に友人もでき、それなりに楽しく過ごしている。なによりバイト先にはあきらが好きな店長がいるから・・・。

実はあきらは、少し前に陸上の練習中にアキレス腱断絶のけがをしていた。

そのころ、病院の近くのファミレスに寄ったあきらは、店長と出会い、何気ない一言をかけられる。印象的な言葉はあきらを盲目的な恋に走らせる。

 

【感想】★★★★★

原作が面白かったし、大泉さんが出ているし、ヒロインは小松菜奈なので、これは見ておかないと。となって見てみました。

DVDのレンタルもけっこう回ってましたし、後で見るとYahoo映画の点数もなかなかでした。

 

まず大泉さんのキャスティングが近藤店長っぽくていいですよね。

別にかっこよくもない、ただのおっさんって感じがよく出てるし、情けなさもにじみ出てます。

本当に多才な人です。

小松菜奈も、冷たくにらむ感じとかよかったですね。

「僕は明日、昨日の君とデートする」では、わりと小柄に見えたんですが、けっこう背が高いんですね。

福士蒼汰が長身だから小さく見えたのか、イメージの問題なのか。

最初は、こんな顔だっけ?と思いましたが。

私は、「小松菜奈は見てるうちにかわいく見えてくる魔法」がかけられてるので、

そのうちにちゃんと「ああ、小松菜奈だ」ってなりました。

 

そして特筆すべきは、九条ちひろ役の 戸次重幸。再現率が高かった。

他の人たちもわりと原作に近かったんですが、彼が一番。

素顔を見ると全然似てないので、寄せたんでしょう。

濱田マリの小ささも久保さんぽかったし、彼女のセリフがとても間がよくておかしかったです。

 

ストーリーも原作をなぞっていてよかったですね。

もちろん、かなりはしょられてはいるんですが、要所要所をおさえている感じで。

実写化としては、これ以上ないでしょう。

 

近藤店長の、あきらの想いを受け止められずに困りつつも、あきらにかける声とか大事に思ってる感じ、気にかけてる感じ、人の好さとかも見て取れて、ほんわかしました。

 

この先は、ネタバレになってしまうので、未鑑賞の方はご注意ください。

文字色を薄くしてあるので読みにくいときは、反転させて読んでください。

 

「俺ってくさいかなぁ」とぼやく店長に、久保さんが「くさいです!」って間髪入れずに答えるところが面白かったですね。

それでも最後のほうに店長が書いた原稿を読んでる久保さん。

いいキャラです。

 

加瀬さんとデートするときのへろーんとした格好と、店長とデートするときの気合の

入ったワンピース姿もそのままでよかったです。

へろーんの後、キラキラワンピース姿を期待しちゃったよね。

小松菜奈はオフィスカジュアルなパンツ姿とかも似合いそう。

 

そして、なんといってもラスト。

原作通りに進むので、ラストも一緒かなと思ってみてたら、なんか見たことない

シーン。

「あたし、店長とメールしたいです」

おお!来た!と思いましたね。

そして、これ以上ないようなタイミングで終わっていいですよね~。

原作と違って、これからに期待できそう。

あきらが大人になるにつれ、店長も抵抗がなくなりそうだし。

恋愛じゃなくても、友達のままでもいいと思いますし。

 

原作のラストは、予想通りだったけど、ちょっと寂しかったのでこっちのラストのほうが好きです。

せっかく両想いなのにって思っちゃったんですよね。

 

店長の笑った顔、よかったです。

Hi,there... 【映画感想】ドクター・スリープ

劇場にて。 

f:id:fu2uki:20191214233104j:plain

 

【あらすじ】

ホテルでの恐ろしい体験から40年後。父親から逃げ切り、生き延びたダニーは酒におぼれ、自堕落的な生活を送っていた。自分を立て直そうと新しい街に行き、介護士として働き始める。ダニーが帰ってくると黒板になっている壁に、誰かからのメッセージが書かれていた。

同じころ、子供を狙う殺人事件が頻繁に起こっていた。メッセージの送り主であるアブラは特殊能力を使って事件を目撃してしまい、ダニーに助けを求めてくる。

 

【感想】★★★☆☆

あのシャイニングの続編ということで、わくわくして見に行ったのですが、なんでしょう・・・続編?って感じでした。

予告はホテルのシーンが結構あった気がするんですが、なかなかあのホテルが出てこない。

そして、あんまり怖くない。

シャイニングの雰囲気は音楽で「ちょびっとシャイニングスパイスきかせましたー」

くらい。

シャイニング風って程度です。

あの陰鬱な、引き込まれるような独特の雰囲気はなく、やっぱりキューブリックはすごいなぁと思いました。

シャイニングは、見るとシャイニング風の悪夢を必ず見るんですが、見たくなるんですよね。

でも、こちらの作品は、そんな感じは全然なく・・・。

別物だと思えば、ストーリーも悪くはないので、スピンオフくらいに考えて見に行くといいかもしれないです。

 

シャイニングは、ホテルのお化け屋敷感が主だったのに対して、こちらは「シャイニング」対決または、超能力対決といった感じ。

ローズ・ザ・ハットたちの能力はなんというのかわかりませんが。

彼女たちの世界(脳内なのかな?)の描写はおもしろかったですね。

 

彼女がよく「Hi,there」と言っていたのが、耳に残りました。

最初は、ただ綺麗ないい人なのかと思ったらとんでもないですね。

ヴァンパイアみたいな感じなのでしょうか。

でも、案外簡単に殺せるみたいでした。

 

この先は、ネタバレになってしまうので、未鑑賞の方はご注意ください。

文字色を薄くしてあるので読みにくいときは、反転させて読んでください。

 

 野球少年が殺されるシーンは痛そうで、後々も思い出してしまいました。

あんな風に殺されるのやだなぁ。

それだけ少年の演技がうまかったということでしょう。

 

ホテルに着くいてダンが歩いていくと、明かりが自然とつくんですが、「今はセンサーがあるから、めずらしくなくてあまり怖くないよね」ってお連れ様が言っていました。

たしかに、ただの見慣れた自動点灯です。科学とホラーは相性が悪いんですね。

 

もうちょっとあのホテルを楽しみたかったな。

あの階段から血がドヴァーっと流れ落ちてくるシーンも、ローズは鼻で笑って行っちゃうし。

 

ローズも仲間たちもわりとあっけないですよね。

ふつうに銃弾で死んじゃうし。

「続編というか、ヴァンパイアハンターの話だね」と見終わった後に話しました。

ナイス・ミスリード【映画感想】ミッシング・タワー

DVDにて。

f:id:fu2uki:20191122010329j:plain

原題:「The Super」          

 

【あらすじ】

火事で妻を亡くし、娘二人のそばにいたいと警察を辞め、タワーマンションの管理人となったフィル父さん。

マンションは金融会社のビルだったものを住居用にした建物で、地下は迷路のように入り組んでいた。

地下の部屋を与えられ、管理人として働き始めるフィルだが、住人の失踪事件が続き、空き部屋になった部屋には血の跡が。

不安を覚えたフィルは、黒魔術にはまる同僚、ウォルターが怪しいと目をつけるが・・・。

 

【感想】★★★☆☆

原題は「管理人」といった意味のSuper。

名詞の意味はマイナーですね。そのままだとスーパーマーケットのようだから

ミッシングタワーのがわかりやすいかな。

正しくはミッシング・レジデント? これだとわかりにくいか・・・。

 

タイトルとジャケットとパッケージのあらすじだけで面白そうと思ってレンタル。

それが正解だったのか、そこそこ楽しめました。

ネタバレに近いものがあるので、予告編は見ないほうがいいです。

 

管理人側は、ジョンソンを始め、みんな胡散臭くあやしげ。

その中でもひときわ臭いのがウォルター。

言動がいちいち怪しいし、さらに黒魔術にはまってる。

ジャケットは彼が主演っぽくなってますが、主演はフィル父さんのほうですね。

 

オープニングとか通気口からのぞくようなカメラワークはなかなか雰囲気がありました。

最初から結構グロいので耐性がない人はやめておいたほうがいいです。

ミステリーかと思ってたら、けっこうホラーよりだし。

あと、アメリカンホラーにありがちな「バーン!」って音と映像でびっくりさせる

シーンがあるので、それが苦手な人もやめておいたほうがいいです。

私も、まんまとビクッってなりました。

 

ローズ役の女の子がかわいいし、演技うまいなーと思ってみていました。

バイオレットもなかなかですが。

それにしても、あんな薄気味悪い地下を一人でどんどん進んでいくなんて二人とも勇気ありますね。

 

全体的に、もう少し伏線があってもよかったなと。

あるにはあるけど、わかりにくい。

 

この先は、ネタバレになってしまうので、未鑑賞の方はご注意ください。

文字色を薄くしてあるので読みにくいときは、反転させて読んでください。

 

わりと早い段階でローズが幽霊だって気づける人は気づけそうです。

私は、バイオレットが秘密を話し出しても えっ?えっ?って感じでしたが。

バイオレットが反抗しまくるのも、パパとローズのせいなんですね。

お年頃と、母を亡くしたせいかと思ってました。

そのへんも、うまくミスリードされます。

 

双子ってだけで、シャイニングを思い出しました。

バイオレットは普通のいい子ですが。

歳が違うって設定がうまいですよね。

フィルが、二人を7歳と14歳の姉妹って言ってて、彼の中でローズはどういう状態なのかも気になりましたが。

 

フリオもジョンソンも怪しいと思ってたら、のぞきと浮気だし。

機械室に何があるのかと思ってたら。紛らわしい真似しないで~。

 

フィルが元警察官というのがウソっていうのが地味に怖い。

本当は何してたんだろう。

しかも、ローズの死因がフィルに投げ落とされて首を折って・・・って。

いい父ちゃんだと思ってたのに。

 

ツッコミたいところは・・・

最初に先生とそのお兄さんを殺したときには、遺体はどうしたのでしょう?

マンションの地下の焼却炉で燃やすのは無理がないかい?

マスターキーも、よう盗めたな!

 

それと、ローズを消滅させようとするウォルターを殴るシーンでは、「ベバリー、話聞いてた?!」ってなりました。

そのおかげで、ベバリーは助かるんですが、ウォルターにローズがやられてもベバリーは助かるわけで。(キレたフィルに殺されなければ)

やっぱりあの行動はあかんかったと思うんですよね。

終わったような終わってないようなラスト。

「ママが欲しい」とローズは言いますが、「お前が殺したんちゃうんかい!」って

なりますよね。

 

そして、エンドロール前のあの手はだれの手なんでしょう?

ウォルター?

まさか続編できないよね?

かつてない臨場感【映画感想】ウトヤ島、7月22日

DVDにて。

f:id:fu2uki:20191116231418j:plain

 

【あらすじ】

2011年7月22日、ノルウェーの首都オスロで爆破テロが起こる。

政府庁舎をねらったテロは8人の命を奪った。

ウトヤ島でキャンプをしていたノルウェー労働党青年部の若者たちは、ネットでオスロのテロを知り、カヤは母親からの安否確認の連絡を受ける。

不安になる者もいれば、何もなかったかのようにキャンプを楽しむ者もいた。

カヤの妹のエミリエも仲間との時間を楽しんでいたが、それをいさめたカヤと喧嘩をしてしまう。

そして、オスロのテロから二時間が経った頃、同じ犯人がウトヤ島に渡り、銃の乱射を始める。

 

【感想】★★★★☆

ワンカットで72分の映像でしたが、なにより臨場感がすごかったです。

最近、POVはめずらしくないですが、この映画よりその場にいる感じがする作品はなかったように思います。

実話だと知りながら見ているからでしょうか。

 

若者たちがキャンプをしているところにオスロのテロ事件の情報が入り、不安に思っているけれど、自分たちとは無関係・・・。

そう思ってるところに突如として聞こえてくる銃声。

なぜ自分たちが狙われるのか、なにが起きているのかわからず逃げ惑う若者たちはとてもリアル。

POVの揺れる画面を見ても全然平気な人でも、不安感から気持ち悪くなったりしたようです。

たしかに、混乱や焦燥、恐怖がよく伝わってきますし、目の前にいるのに何もできない感じがあって、落ち着きません。

これは、滅入ってしまう人はかなり滅入ってしまうので、精神的に元気な時に見るのがおすすめです。

間違っても、「風邪で仕事休んでて寝飽きたから見よう」ってテンションで見たらだめです。

 

この先は、ネタバレになってしまうので、未鑑賞の方はご注意ください。

文字色を薄くしてあるので読みにくいときは、反転させて読んでください。

 

犯人の姿はちらっとしか見えず、若者たちが撃たれる場面もないのですが、銃声がほとんど途切れることなくカヤを追うので、安心できる場面がないですよね。

作中では、実際と同じ540発の銃声が鳴り響くそうです。

実際の犯人は、一人でしたが、複数いると誤った情報がもたらされたりして、この辺もリアルでした。

 

そして、カヤがエミリエを探してテントの中に入る場面で、犯人らしき人の足音が聞こえるのがめちゃくちゃ怖かった・・・。

そんなに時間が経ってないのに、カヤが外に出ていくのでひやひやしました。

あの状況で犯人に撃たれないなんて、カヤ、強運過ぎ。

肩を撃たれた子と一緒にいるときも犯人らしき人影が見えますが、運よくみつからずにすみますし。

 

最後にはカヤも撃たれてしまいましたが、即死してしまったのでしょうか。

登場人物たちは実際の被害者をモデルにしたわけではなく、架空の人物とのことでしたが、ちょっと気になってしまいました。

結局、散々さがしたエミリエはカヤのすぐそばにいたようですね。

もう少しで会えてたかと思うとやるせないです。

でも、エミリエだけでも無事でよかった・・・。

派手な色のセーターだったので、心配していましたが。

そして、ボートで助けに来てくれた人はいったい誰なんでしょう?

警察ってわけでもなさそうだし。

一般の近くに住んでいる人でしょうか。

 

そこだけ、謎が残りました。

 

*星をつけるのもなんか違うような気がしましたが、とりあえずつけてみました。

すべての人にお勧めはできないけど、こんな事件があったことを知っておくのも必要だと思います。