シネマの前で待ち合わせ

元TSUTAYAスタッフが映画のあらすじや感想を備忘録をかねてつづっています

チラリズムとホラー【映画感想】ジェーン・ドゥの解剖

f:id:fu2uki:20180120035013j:plain

【あらすじ】

バージニア州の田舎町のある家で、身元不明の遺体が発見された。

親子で検視官をしているトミーとオースティンのもとに運ばれたその遺体は

一切の外傷がないにも関わらず、両方の手首と足首の骨が砕かれ、舌や歯は抜かれ、

肺は内側から真っ黒に焼け焦げていた。外は嵐。解剖を進めていくたびに

不可解なことが起こり始める。

 

【感想】★★★★★

文句なしに5つ星です。途中で、一人で見始めたことを公開したくらい怖くなりました。どうせ、この遺体が起き上がったりするんでしょ?と思った方、はずれです。ジェーンちゃんは、今にも起き上がりそうなくらい綺麗な遺体なのですが、終始遺体のままなんです。それは、すごくいい演出だと思いました。それなのに恐ろしいことが次々に起こるんだから。

 

そして、最も評価すべきなのは、その恐ろしい現象がどれもはっきりとではなく、

チラッチラッと表現されることです。ホラーとチラリズムは相性がいいんですね。

 

話が前後しますが、設定もいいです。謎だらけの遺体解剖、外は嵐。ちょっとした密室です。監督は「トロール・ハンター」のアンドレ・ウーヴレタル。これを観て、「トロール・ハンター」も観たくなりました。

 

だんだんとわかっていくジェーンちゃんの正体もミステリのようで、ひとつの見どころです。遺体安置所を舞台にしたホラーって、作りやすいように思いますが、初めて観ました。これは、ほとんどのシーンが遺体安置所で、登場人物も少ないのでかなり低予算だと思うのですが、そんなことおかまいなしに怖くてオススメです。

 

この先は、ネタバレになってしまうので、未鑑賞の方はご注意ください。

読むときは、反転させて読んでください。

 

 

ドアの下のすきまから見える足だったり、廊下にある凸面鏡

(道路に設置されているようなバックミラー)にうすぼんやりたたずむ人影

だったりと、ハッキリとは映さない演出がとても怖く、いい感じでした。

いつの間にか遺体をいれておく棚(?)のドアが開いていたりと、定番なんですが、それがいい。

ラストでわかるいくつかのこともかなりツボでした。

実は、ずっと晴れていたとか、ラジオのあの曲もジェーンちゃんのせいとか、

最初に遺体がみつかった家の人々も同じような状況になっていたこととか。

特にずっと晴れていたことは予測できず、びっくりしました。

そういえば、序盤では嵐の様子は全然なかったなと。

オースティンの彼女が全くぬれずに、ふつーに来ていたわけもわかりました。

それが少しひっかかっていたんですよね。

オースティンに逃げようと言われても逃げ出さなかったトミーが最終的に逃げ出すこと

になったときに、切羽詰まった感が出ていてよかったです。

もう少し早く逃げていれば助かったでしょうか・・・?

サクッと見れないよ!【映画感想】ブレードランナー

ブレードランナー2049が公開されて、その予習のため。

映画には間に合わなかったんですが、DVDで観ようと思っています。

f:id:fu2uki:20180120024029j:plain

 

【あらすじ】

デッカードは、引退したブレードランナーレプリカントを解任(殺害)する者)。

荒廃した未来都市の屋台で、4つ頼んだのに2つしかもらえなかったものとうどんを

慣れない箸使いで食べていると、警察官に逮捕されてしまう。

近未来の必需品、空飛ぶ車で連れて行かれ、スペースシャトルを奪って地球に

やってきたレプリカント4体を解任することを命令されます。

捜査をはじめたデッカードは、レプリカントを作り出したタイレル社の

タイレル博士を訪ね、レイチェルと出会う。レイチェルにレプリカントテストを

しろというタイレル博士。

その結果、レイチェルはレプリカントだとわかるのだが・・・。

 

【感想】★★★★☆

友達から「サクッと観れるよ」と聞いて、サクッと観ようと思ったら、

そんな映画ではありませんでした。

観た後に調べてわかったのですが、この作品はカルトだって

言われてるんですね。

実際に観てみて、カルトだって言われている意味がよくわかりました。

1982年の人たちに、よく受け入れられたなと思います。

リドリー・スコットっぽいと言えば、すごく「ぽい」です。

単なる娯楽映画ではないんですね。もっとSFアクションで、キャッチ―な

感じにもできる作品ですが、そうしなかった。

意味深なシーンがたくさんありますし、脱走レプリカントのリーダーの

ロイに追い詰められるシーンはスリラーで、ほぼホラーです。

レイチェルとの関係はラブストーリーですね。

いろんな見方ができて、そこはとてもおもしろいので星4つにしました。

 

近未来のロスが舞台のようですが、なぜかそこは日本と中国の文化が入り

混じったような街です。

f:id:fu2uki:20180120025443p:plain

 デッカードもお箸でヌードル食べてます。

一番近いイメージは、芸者ガールズですね。

後の攻殻機動隊に影響を与えたそうですが、納得です。

見ているとわかりますが、街並み雰囲気など、似てる部分が多いように思いました。

 

新聞やたばこが出てくるのが、昔作られた映画であることをわかりやすくしています。

ネットや携帯の描写も一切ないので、やはり、未来を予測するのは難しいんですね。

来年が舞台の2019年ですが、空飛ぶ車はできそうにありません。

 

暗喩が多いようで、キリスト教と深く関連づけて解説しているサイトもあり、

興味深く読みました。

デッカードレプリカント説があるようですが、どちらでもいい気がします。

だって、この映画の中で、レプリカントと人間の違いってあまりないような

気がするんですよね。

レプリカントに感情が芽生えてしまったらその時点で境界は曖昧になってしまい、

区別の意味がないと思うんですよ。

実際は、デッカードユニコーンの白昼夢を見て、それを知っているようなガフ

の行動があるので監督は意図していたと思いますが、この結論は人それぞれで

いいと思います。

レプリカントにしては、デッカード弱すぎるしね。

 

ロイが最後にデッカードに言うセリフがなかなかよかったです。

でも「雨の中の涙のように」のセリフの訳がちょっと違って気になりました。

 「涙のように 雨のように」になっていたんですよね。

他にもセリフの訳の字幕がちょいちょい省略されていて、親切なような、

不親切なような。

 

この作品にはいくつかのバージョンがあり、違うラストもあるようなので

見比べてみるのも面白そうです。

(私が観たのは、ファイナルカット版。多分。)

とりあえず、私は続編の2049を観たいと思います。

3作目は映画館で!【映画感想】探偵はBARにいる3

1,2作目はDVDですませたのですが、3作目は待ちきれず映画館で。

f:id:fu2uki:20171208233231j:plain  f:id:fu2uki:20171208233241j:plain

【あらすじ】

相棒の高田が連れて来た後輩からの依頼を受けた探偵。

それは、「恋人の麗子をさがしてほしい」というありがちな依頼だった。

彼女が所属していたモデル事務所を訪ねると、どこか見覚えのあるオーナー、

マリに遭遇。事務所を出るとすぐにマリの手下に襲われ、あの高田も波留と

呼ばれる男に倒される。それでも首をつっこむ探偵は、北条グループが背後に

いることをつきとめ、マリのことも思い出す。

昔、何もかも失い、生きる気力をなくして雪の中で倒れていた少女のことを。

 

【感想】★★★★☆

Yahoo映画の評価が4点以上で期待しすぎてしまいましたが、普通に

面白かったです。

最後のほうには泣ける場面も。

ただ、4以上の点数がつく理由がいまいちわかりませんでした。

2の方が面白かったような。

エンドロール後のオチってこともなさそうだけど、あれにはホッとしました。

もう次回作はないのかと心配になっていたので。

 

あっちゃんの大根役者っぷりにはだまされましたね。

それから、北城がリリーフランキーだと2時間わからずに観て、エンドロールで

彼の名前が出てきても、どの役だったか全然わかりませんでした。

雰囲気がガラッと変わる方なんですね。

 

相変わらず大泉さんの探偵はかっこよく、適度にダサく、よかったです。

ただ、探偵が、周りから散々手をひけと言われているのに全くひかない理由が

弱いと思いました。

そうするのがこの探偵の魅力だと言ってしまえばそれまでなのですが。

高田とのやりとりもあいかわらずでした。

 

このシリーズは、ヒロインのイメージが3作とも似ているような気がします。

どの作品も、ちょっと涼し気な鼻筋の通った女優さんがキャスティングされている

ように思います。

北川景子さんはキレイで可愛くて言うことなしでした。

若いころの場面は、ちゃんと若く見えましたしね。

サッポロファクトリーでの場面も難しいシーンなのにサラッとこなしていて。

 

この先は、ネタバレになってしまうので、未鑑賞の方はご注意ください。

読むときは、反転させて読んでください。

 

犯行動機は確かに無理があるけど、「他人から見たらくだらないことでも・・・」

ってことなんでしょう。

自分の子でさえないっていうのがまた切ない。

 

 

本当にこのシリーズはヒロインの背景が重たいです。

とにかく楽しめたので、次回作も楽しみ!

流行りの黒い液体【映画感想】インバージョン 転移

サマー・インフェルノと似たジャケット。

こちらの方が面白そうだったので鑑賞。

 

f:id:fu2uki:20171206010815j:plain

 

【あらすじ】

小屋のような部屋の中で意識を取り戻す一人の青年。彼は記憶を失っていた。

鏡を見ると、口元や洋服は黒い液体で汚れ、頭や体には気泡のようなものが。

持っていた財布から写真と免許書が出てきて、アダムという名前を知る。

壁には「REMEMBER(思い出せ)」の文字と彼自身が描いたらしい女性の絵。

窓には板が打ち付けられ、「だれも入れるな」の文字もある。

そのうちに記憶が少しずつ戻ってくるが、知らない人の記憶も混じっているらしく、

混乱しながらも、記憶を整理しようと壁にキーワードを書き始める。

 

【感想】★★★★☆

原題はThe Hive ハチの巣って意味みたいです。こちらではなじみがない単語なので

邦題つけたはいいけど、やっぱりなじみがない単語でした。インベージョンと似てて

まぎらわしい。内容は少し似てる気がするが。

 

ホラーというよりはSFミステリで、謎解きの部分が大きい。もっとゾンビみたいに

襲われるのかと思ってたら、全然そうではなく、襲われるには襲われるけど、生ぬるい

です。

場面がよく変わり、3軸あるので、この手の映画を見慣れてない人は混乱して

しまうかも。

バタフライエフェクトよりは複雑で、メメントよりはわかりやすいです。

 

黒い液体を吐かれて「我々」の一部になってしまう原因はウィルスのようなのですが、

どちらかというと宇宙人に意識を乗っ取られるのに近い気がしました。

そのヴィジュアルと話し方は悪魔憑きのようで、いつエクソシストが出てきても

大丈夫そうな感じ。

なんにしても、人間の意識をのっとって何がしたいのかわからないです。

「我々」としてすべての人の意識と記憶を統一して何がしたいのか・・・。

SNS批判のようにも感じましたし、エヴァンゲリオン人類補完計画

思い出したりしました。碇ゲンドウが目指していたのはこれか?!みたいな。

 

それでも、観ていて飽きたりしませんでしたし、構成も面白いと思いました。

ラストも無理なく最初につながっていい感じでした。

もうちょっとハッピーエンドでもよかったかも。

ちょこっとだけコメディのようなところがあって、いいスパイスになっていました。

ストーリーには全然関係ないのですが。

 

それにしても、アダムの友人クラークがいい感じにイヤなやつでした。(褒めてる)

自分の彼女のジェスが死にそうで助けを求めてるのに助けに行かないし、それでいて

アダムとケイティが助けて落ち着いた後は、「必ず助けてあげる」とか調子のいいこと

言うし、キャンプに来ていた子供たちを置いて逃げようとするし。

(彼らはどうやらキャンプの指導員として山に来ているらしいです。)

4人もいたら一人はこんなキャラなのが王道なのかも。

その分、主人公の性格がよく見えるしね。

 

このようなジャケットと黒い液体を吐くのは最近の流行りなのでしょうか。

確かサマー・インフェルノも似たようなジャケットと黒い液体。

キラー・インフェルノも似たようなジャケットなので、皆さんお間違えなく。

もう一息【映画感想】サマー・ヴェンデッタ

季節外れですが、気になったのでDVDで鑑賞。

f:id:fu2uki:20171129001451j:plain

 

【あらすじ】

1960年にフィンランドのボドム湖でキャンプをしていた若者4人のうち、3人が殺された。残る一人も事件後に発狂。犯人はまだ捕まっておらず、それを再現しようと4人の若者がボドム湖を訪れる。何事もなく過ぎていくかのように思われたが、イーダの目の前でアッテが殺されてしまい・・・。

 

【感想】★★★☆☆

原題はBODOM。

パッケージから想像するよりはスプラッターな場面はなく、よかったです。ホラーと

いうよりはミステリです。

キャンプに行くのは、ちょっと不良っぽいエリアスとオタクっぽいアッテ、引きこもっ

ていたイーダと親友のノーラ。

物語が進むにつれ、イーダがなぜ引きこもっていたかがわかります。そして、ある場面

からスィッチが切り替わり、展開がわからなくなりました。

でもその場面を見た時は、誰がナイフを握っているのかはわかりましたね。

 

実際の事件でも一人が生き残り、犯人として逮捕されたりしています。結局、証明でき

ずに釈放されているようですが。

よくわからなかったのが、ノーラの父親が自殺していたというくだりと朝食に間にあう

という、誰かと待ち合わせしているかのような二人の会話。

ノーラの父親の件は、序盤に出て来ただけでそのあとは触れられませんし、朝食の件も

そうです。

それから、季節もよくわかりません。タイトルにもサマーとあるし、夜に泳いでるので

多分夏だと思うのですが、出てくる人たちはジャンパーやセーターを着てたりするんで

すよね。携帯も出てこないので、時代設定もいまいち不明です。

 

アッテが殺された後、3人で逃げるのですがノーラが足をくじいて、「置いて行って。助けをよんで」と言います。こんな状況で一人で置いて行かれるのは絶対に嫌だなって思いました。

アッテの目的は事件の再現だったのですが、これといって特別なことをするでもなく、拍子抜けでした。アッテの母親が事件に関係してたりしたら彼の動機もわかってよかったのですが。

 

オチは、なんとなくスッキリしないですね。

イーダの事件の真相は意外で面白かったです。

悪いことすると罰が下りますよってことでしょうか。